Facebookページもご覧下さい。
Facebookのアカウントをお持ちでない方もご覧頂けます。https://www.facebook.com/sakamoto.dance.school
TEL.03-5974-6780
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-3-12
ライオンズマンション大塚角萬2階
営業時間 13:00~22:00
(土曜、祝日は18:00まで。定休日・日曜日)
最新の更新は2022年5月15日です。
『大塚バラまつり』
今日は5月15日(日)。日が暮れる前に急いで大塚バラロードに行ってきました。現在、大塚バラまつりが開催中(5/8~29)で・・・、
(続きは こちらから )
『消えた1本の菜箸』
午前中、キッチンで何かのビンが上から落ちてきて、籠の中にあった菜箸の1本が、テコのようになってどこかに飛んでいきました。
(続きはこちらから)
『2週間ぶりの練習場』
今日(5/11)は2週間ぶりの練習場でした。1回休むとフロアに身体がなかなか馴染みません。明日から天気が崩れ出すのでしたっけ。
(続きはこちらから)
『前を横切った黒い物体』
今日は良いお天気でした。昨晩帰宅していると、目の前を黒い物体がササッと横切りました。猫にしては小さいし、(続きはこちらから)
『曇天の空』
今日(5/8)は午前中、赤羽へ。午前中は晴れていたようですが、その後は曇り空。今晩の月面Xの撮影は無理そうですね。
(続きはこちらから)
『花粉症?寒暖差アレルギー?』
今日(5/6)は朝からクシャミと鼻水が止まりませんでした。でも不思議と仕事をすると症状が止まります。(続きはこちらから)
『大塚バラロードに行ってみました』
今日は5月5日(木)。ゴールデンウィークの最終日。大塚バラまつりの開催は5月8日(日)からなのですが、ちょっと様子を見に夕方頃から大塚バラロードに行ってきました。(続きはこちらから)
『3年ぶりに大塚バラまつりが&四日月』
今朝(5/4)の新聞に「大塚バラまつり」の記事が載っていて、コロナ渦でずっと中止されていたイベントが3年ぶりに開催するようです。
(続きはこちらから)
『木曜バリエーションクラス&久しぶりの月』
“木曜モダン・バリエーションクラス”は今週(5/5)から種目がスロー・フォックストロットになります。(続きはこちらから)
『急な雨&スーパードライの新旧対決』
今日は5月2日(月)。しばらくは晴れの日が続きそうな天気予報だったので、晴れの日に履く靴で来たら雨が降ってきました。新旧のスーパードライを飲み比べてみました。(続きはこちらから)
『明日から5月!』
今日は4月30日(土)。昨晩は4月の終わりとは思えない寒さで、傘が壊れそうなほどの強風と冷たい雨でした。今年は天気の変化が日替わりでというか一日の中でも大きくて・・・、(続きはこちらから)
『ゴールデンウィーク中の営業について』
今日は4月28日(木)。世の中はいよいよ明日からゴールデンウィークですね。しかし、当教室は連休中も暦通りに営業しております!とはいえ・・・、(続きはこちらから)
『瞬間接着剤が指に!&明日の団体は』
今日(4.27)の午前中、練習場へ行ってきました。明日の木曜バリエーションクラスはいよいよ7週目でタンゴの最終日。
(続きはこちらから)
『大北海道展&美味しい保存食』
今日(4/26)は朝からどんよりとしたお天気。お昼過ぎにちょっと池袋にお買い物へ。私としては営業日の日中に電車に乗るなんて、めったになく新鮮でした。(続きはこちらから)
『初めての保健指導&何も見えない夜空』
今日(4/25)は朝から暑い一日でした。もう夏!っていう感じ。日焼け止めを塗らずに家を出たことを後悔しつつ、午前中、池袋まで出かけてきました。(続きはこちらから)
『大塚駅北口でba fes.2022』
今日(4/24)はお昼過ぎに大塚駅北口方面を歩いていると、数カ所で何か催し物が行われていました。(続きはこちらから)
『断捨離のその後(2)』
今日はいきなり夏か!というような暖かくスッキリと晴れたお天気でした。(続きはこちらから)
『15年以上続けたブログの危機』
今日は4月20日(水)。朝からどんよりとした一日でした。相変わらず寒い!午前中、練習場へ行ってきました。私が長年利用しているブログサービスが・・・、(続きはこちらから)
『30年前のオルゴール(踊るウサギ)』
今日(4/1は朝から雨模様。夕方からはしっかり降っています!そして4月も後半だというのに寒い!
(続きはこちらから)
『月と東京スカイツリー&30年前のオルゴール』
今日(4/17)は午前中からずっと雲が多い!自宅の玄関にあるオルゴールを何気なく見ていましたが・・・、(続きはこちらから)
『満月&お月見日和』
今日は4月16日(土)。ちょっと寒いようですが、天気は晴れています。今夜は満月!厳密には、明日の午前3時55分に満月になります。
(続きはこちらから)
『5月の団体レッスン』
今日は4月15日(金)。4月も半分過ぎました。もうすぐゴールデンウィークです。といっても私にはあまり関係なく、暦通りの営業となっています。(続きはこちらから)
『午前中、練習場へ』
今日(4/13)の午前中、練習場へ行ってきました。電車がすぐに来たので、いつもより早めの10:01頃に到着。一番乗りでした!
(続きはこちらから)
『台風1号がやってくる?』
今日(4/11)は暑い1日でした。ようやく寒さから解放されるかなと思ったら、今年はさっそく台風の話題です。(続きはこちらから)
『28年ぶりの完全試合&生ジョッキ缶』
本日(4/10)、千葉ロッテの佐々木朗希投手がオリックス戦で、史上16人目の完全試合を達成!「スーパードライ生ジョッキ缶」をついに買えました!(続きはこちらから)
『緊急事態宣言から2年経ちました。』
1回目の緊急事態宣言が始まった日から今日で2年となります。あの緊急事態宣言をうけての54日間の休業中には・・・。
(続きはこちらから)
『あれから2年』
第1回の緊急事態宣言が発出されてから今日(4/7)で2年になります。あの頃は2年後もまだマスクをしているとは思わなかったです!
(続きはこちらから)
『久しぶりの練習場』
今日(4/6)の午前中、久しぶりに練習場に行ってきました。今日は一日、良いお天気でした。
(続きはこちらから)
『少し暖かくなってきました』
今日は4月5日(火)。午後になると日も射してきて、ようやく春らしくなってきました。2週間ぶりに月を撮れました。
(続きはこちらから)
『明日からは春らしく?』
今日(4/4)も朝から雨。相変わらず寒いですね。でも明日からは春?
(続きはこちらから)
『今日から4月』
今日は4月3日(日)。もう4月だというのに寒い日が続いています。この2月並の寒さは明日まで続くそうで・・・、(続きはこちらから)
『今日から4月』
今日は4月1日(金)。なんともう4月です!今日は晴れましたが寒い!
(続きはこちらから)
『明日から4月!』
明日から4月です。ここのところずっと天気が悪く、日が当たらないためか先日頂いたお花がなかなか咲きません。
(続きはこちらから)
『今日の朝刊にダンス記事が』
今日(3/30)の朝刊に社交ダンス関連の記事が掲載されていました!いよいよ、“桜ひ~らひら舞い降りて”♪(*´○`)♀~♪の時期になってきました。(続きはこちらから)
『桜もそろそろ散り始める頃』
今日(3/29)も一日、曇り空。景色が暗すぎて、桜が少し薄いピンク色に見えています。(続きはこちらから)
『静かな夜桜見物』
今日(3/28)も桜満開。せっかく満開なのに、今年はあまり天気がよくない日が多いので、桜を撮っても暗く映ります。
(続きはこちらから)
『桜満開&桜三月散歩道&北口広場1周年』
今日は3月27日(日)。大塚駅北口の桜が満開。たぶん今日で大塚駅北口広場完成から1年。少なくとも、点灯開始からは1周年です。
(続きはこちらから)
『来週はもう4月!∑(O_O;)』
今日は3月25日(金)。来週はもう4月なのですね!桜がどんどん咲いてきています。(続きはこちらから)
『教室玄関が明るくなった』
今日は3月24日(木)。ロシアがウクライナに侵攻してからもう1ヶ月となります。昨日、教室の玄関の照明を交換しました。
(続きはこちらから)
『新たな社交ダンス漫画?』
モーニングという雑誌の今週号(16号)の冒頭に「踊れ獅子堂賢(ししどうけん)」という漫画が新連載されていました。
(続きはこちらから)
『停電の備えなくては』
今日(3/22)は朝から一段と寒く、昼頃には雨がミゾレに変わって、ちらほら雪も降っていました!この寒い中、電力が足りなくなると・・・、(続きはこちらから)
『春分の日の西の空と桜』
今日は3月21日(祝月)。春分の日です。今年も真西に沈むという夕陽を撮れませんでした。教室前の桜はまだまだそれほど咲いてはいませんが・・・、(続きはこちらから)
『3連休&お彼岸』
今日の午後からお墓参りに行ってきました。今日は時々暖かかったり、寒かったりとちょうど行動しやすい気温でした。
(続きはこちらから)
『桜が咲き始めました』
大塚駅北口の桜が少しずつ咲いてきました。探せばこんな感じに咲いているのが見つけられます。(続きはこちらから)
『団体レッスン日程表(4-5月)&昨夜の地震』
団体レッスン日程表を更新しました。昨晩の地震には驚かされました!警報が鳴る前から揺れていたので、直下型地震かと心配しました。
(続きはこちらから)
『桜と満月、どっちが先?』
まん延防止等重点措置が3月21日(月)で全面解除になるのが決まったようです。これで少しは世の中が明るくなればいいのですが。
(続きはこちらから)
『木曜バリエーションクラス』
木曜モダン・バリエーションクラスは、今週から種目がタンゴになります。今日も気温が20度くらいと春本番の陽気?昨日は日中の陽気につられて薄着で教室に来てしまい・・・、
(続きはこちらから)
『今日は急に暖かい1日でした』
今日(3/14)はとても暖かい1日でした。すっかり春が訪れた!っていう感じ。昨年の今頃は桜はもう咲いていたようですが・・・。
(続きはこちらから)
『桜は?&木曜バリエーションクラス』
今日(3/13)も暖かい1日でした。教室前の桜も開花が間近?木曜バリエーションクラスは今週(3/17)から種目がタンゴとなります。
(続きはこちらから)
『今日は3.11&天井から!』
今日は3月11日(金)。あの日のことは忘れられません。東日本大震災によりなくなられた方々のご冥福をお祈り致し、被災者の方々には心よりお見舞い申しあげます。(続きはこちらから)
『月面X&明日は3.11』
今日は3月10日(木)。東京大空襲から77年です。そして明日は3月11日。東日本大震災から11年となります。あの日も金曜日でした。
(続きはこちらから)
『明日で77年&“Z”の読み方』
今日は3月9日(水)。明日(3/10)で東京大空襲から77年になります。この2週間はウクライナの様子をニュースで見るたびに・・・、
(続きはこちらから)
『朧月夜&3月の団体レッスン』
今日(3/7)は朧月夜。最近、参加者が減っているので
もう一度、3月の団体レッスン日程表を載せちゃいます!
(続きはこちらから)
『寒の戻り&久しぶりの月』
今日(3/6)は昨日と打って変わって、またガクッと冷えています。冷たい風がビュウビュウ吹いていて、窓がガタガタ揺れています。
(続きはこちらから)
『北京パラ開会式に社交ダンサー?』
今日(3/5)は東京でも春一番!昨日の北京パラリンピック開会式の聖火が点灯されるシーンで、社交ダンサーらしき人たちが・・・。
(続きはこちらから)
『今日(3/4)からパラリンピック』
パラリンピックまでに休戦しないかなと、少し期待していましたが、戦争はいつまで続くのでしょうか?(続きはこちらから)
『900本の伐採計画』
今日(3/2)はちょっと寒さが戻ってきた感じでした。明治神宮外苑の再開発で900本の木が伐採される計画だそうですが、以前大塚駅北口も何本か伐採され・・・。
(続きはこちらから)
『今日から3月∑(O_O;)』
今日は3月1日(火)。暖かい1日でした。昨晩の予報では、今日は4月上旬並の気温と伝えていたような。
(続きはこちらから)
『明日から3月∑(O_O;)』
今日は2月28日(月)。明日から3月です!4日後(3/4)にはパラリンピックが始まる予定ですが、無事に開催出来るの?というような情勢ですね。
(続きはこちらから)
『ひまわりの種』
ウクライナはひまわりの種の世界最大の生産地で、ヘルソン州は1970年のイタリア映画「ひまわり」に登場するひまわり畑の撮影地だそうです。
(続きはこちらから)
『バウンス・フォーラウェイ~タンブル・ターン』
今日の木曜バリエーションクラスでワルツでよく使われるルーティンのバウンス・フォーラウェイからタンブル・ターンなどを練習したのですが・・・、
(続きはこちらから)
『競技ダンスを初めて観たのは』
今日は2月23日(祝水)。世の中は祝日です。月曜日ではない祝日は珍しい?と思ったら、
(続きはこちらから)
『2022.2.22 22:22』
今日は2022年2月22日(火)。「ニャンニャンニャン」で猫の日だそうで、2022年はさらに2が多いのでスーパー猫の日だそうです。
(続きはこちらから)
『フィギュアスケートを初めて観たのは』
今日は2月21日(月)。昨晩はいきなりの寒波再来という感じで、冬の嵐のような風が、いったん気が緩んだ身には厳しかったです。
(続きはこちらから)
『詐欺メール&北京五輪閉幕』
今日は2月20日(日)。ここ数日、少し暖かくなってきたというか、寒くは無くなってきたなと感じていたのですが、
(続きはこちらから)
『昨日の金メダル&給湯器が不調?』
今日(2/18)の東京スカイツリーは金メダルの特別ライティング!先日、お風呂に入っていた時、シャワーが途中から水に!
(続きはこちらから)
『久しぶりに地図を』
今日は2月17日(木)。数年振りに地図を購入しました。最近はスマホでどこでも検索できて、地図も見ることがだいたい出来るのですが、
(続きはこちらから)
『満月は見えるかな?』
今日(2/16)はお昼からずっと曇りで、雨が降りそうなお天気?今晩は満月なのに!(ちゃんと満月になるのは明日の午前1時57分。)
(続きはこちらから)
『ハーフパイプと競技ダンス』
今日は2月15日(火)。周りの方々の話で、3回目のワクチン話題が増えてきました。私にもそろそろ通知が届くのかな~?
(続きはこちらから)
『抗原検査キットを買ってみた』
今日は2月14日(月)。昨日は夕方頃からの大雪が予想されていましたが、またしても全く積雪のない朝を迎えました。
(続きはこちらから)
『今日も雪?』
今日は2月13日(日)。今日も一段と冷えていました。予報では明日の未明から雪。と、思っていたら今晩から雪になっていました!
(続きはこちらから)
『逆転の金メダル!』
今日は2月11日(金)。祝日でした。世の中は今日から3連休ですね。今日は、北京オリンピックスノーボード男子ハーフパイプで・・・
(続きはこちらから)
『雪は何処?って思っていたら!』
今日は2月10日(木)。昨日の天気予報では今日は大雪。朝起きて外を見てみると、単なる小雨でした。(続きはこちらから)
『木曜バリエーションクラス&明日は大雪?』
今日は2月9日(水)。明日の東京は大雪?“木曜モダン・バリエーションクラス”は明日(2/10)から種目がワルツになります。
(続きはこちらから)
『体重計に励まされて&上弦の月』
自宅の体重計を新しい物に買い替えたのですが、使用する前にまず個人登録をすると、あとは台の上に乗るだけで、
(続きはこちらから)
『スキージャンプでの24年ぶりの金』
昨日(2/6)のスキージャンプ男子個人ノーマルヒルで、小林選手が金メダルを獲得しました。ということで、今日の東京スカイツリーは、(続きはこちらから)
『寒さが増してきました。』
今日は2月6日(日)。立春を過ぎてから暖かくなるどころか、一段と寒くなってきていますね。(続きはこちらから)
『立春&北京五輪開会式』
今日は2月4日(金)。立春です。暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さは続きます。(続きはこちらから)
『今日(2/3)は節分&明日は北京五輪開会式』
今日は2月3日(木)。節分です。昔なら、どこからか、「鬼は~外・・・」って聞こえてきていましたが、(続きはこちらから)
『今年は明日(2/3)が節分』
今日(2/2)の東京都の新規陽性者数は2万1576人、ついに2万人を超えました!昨年の節分は2月2日でしたが、今年は明日が節分です。
(続きはこちらから)
『今日から2月!』
今日は2月1日(火)。2月に入り、日が長くなってきているのを感じます。教室の看板を照らすライトが・・・(続きはこちらから)
『パラフィンが届きました』
パラフィンって、教室のフロアが滑るときによく床にまいている白い粉末状の滑り止め用のロウのことです。(続きはこちらから)
『今年も駆け込みで健診』
オミクロンが蔓延した中で行きたくないなと、ためらっているうちに期限が迫ってきた特定健診に行ってきました。
(続きはこちらから)
『コロナ渦での運転免許更新』
今日(1/26)は午前中、運転免許証の更新に行ってきました。コロナ禍での免許更新は大変だと聞いていましたが・・・。
(続きはこちらから)
『我が家のフライパン問題解決?』
今日は1月25日(火)。今日も冷えています。本日のブログはタカコが書いてくれました。我が家の調理で一番出番の多いフライパン。
(続きはこちらから)
『寒い日が続いています』
まだまだ寒い日が続いています。こんな寒い日に外で働いている方々に感謝しつつ、室内でする仕事でよかったなと思います。
(続きはこちらから)
『シャコバサボテンが復活』
今年で25年目のシャコバサボテンが今年は全然咲かないのかなと思っていたら、ようやく・・・。(続きはこちらから)
『今日(1/21)からまん延防止等重点措置』
今日は1月21日(金)。ニュースを観とかないと気がつかないくらい、いつもと同じような景色でしたが、東京も今日から、
(続きはこちらから)
『木曜バリエーションクラス&大寒』
木曜モダン・バリエーションクラスは、来週(1/27)から種目がクイックステップになります。(続きはこちらから)
『明後日(1/21)から“まん延防止等重点措置”』
今日は1月19日(水)。3都県への「まん延防止等重点措置」の適用が決定しました。今年で25年目を迎えたシャコバサボテンですが・・・、
(続きはこちらから)
『団体レッスン日程表(2-3月)』
今日は1月18日(火)。なにやらまた東京に、まん延防止等重点措置が適用されるようですね。団体レッスンの日程表を載せておきます。
(続きはこちらから)
『あれから27年&高血圧対策』
今日は1月17日(月)。阪神大震災から27年になりました。先日、宅配便が届いて、何かなと思って開けてみると(続きはこちらから)
『久しぶりの買い物&国際宇宙ステーション』
今日は1月16日(日)。深夜(0:15頃)にスマホから警報が鳴ってビックリでした。(続きはこちらから)
『1/13はタバコの日』
今日はタバコの日だそうです。こういう日でないと、自分がタバコを吸っていたのを思い出せないくらい忘れてました。
(続きはこちらから)
『オミクロン急拡大&フィッシング詐欺』
今日は1月12日(水)。午前中、練習場へ行ってきました。先日、私のFacebookのほうに・・・、 (続きはこちらから)
『そういえば3連休』
今日は1月10日(祝月)。そういえば世の中は3連休だったのですね。まあ、知ってはいましたが、(続きはこちらから)
『2年ぶりの新年会』
今日は午後から2年ぶりの新年会。私にとっては1年11ヶ月ぶりの外食です。昨年末に少しコロナが落ち着いてきて、来年は新年会ができるねと、 (続きはこちらから)
『ダンス番組のお知らせ』
明日(1/10)、午前10:05~11:00にテレビ東京で、2021年11月3日に開催された、バルカーカップ (第22回統一全日本ダンス選手権)が・・・。(続きはこちらから)
『昨日(1/7)の雪は恐かった』
今日は1月7日(金)。昨日と打って変わって良いお天気。
(続きはこちらから)
『雪!』
今日は1月6日(木)。お昼前から雪がちらついているなと思っていたら、その後どんどん降ってきて・・・、(続きはこちらから)
『今日(1/5)から営業開始』
今日(1/5)から坂本ダンススクールでは、今年の営業が始まります。その前に午前中、練習場に行ってきました。(続きはこちらから)
『初詣&明日(1/5)から営業開始』
今日は1月4日(火)。世の中は今日から仕事始めの方が多いと思いますが、私は今日までお休み。教室は明日から営業開始です。
(続きはこちらから)
『今日は誕生日』
今日は私の誕生日。ヾ(´・∀・)ノ << Happy Birthday♪
フェイスブックやメッセンジャー、ラインなどで多くのメッセージを頂き、ありがとうございます。(続きはこちらから)
『元日-雑司ヶ谷七福神巡り』
今日は1月1日(土)。いよいよ2022年が始まりました!
午後から急遽、雑司ヶ谷の七福神巡りをすることに。
(続きはこちらから)
•2022年5月4日トップページを更新。
•2022年5月4日 サ ークル紹介 のページ を更新。
•2022年4月28日 会員のページを更新
•2022年4月15日団体レッスンのページ を更新。
•2022年3月17日 団 体レッスン 日程表 (4-5月)を更新。
•2021年3月31日 個人レッスンのページ を更新。
•2020年10月7日 システムのページ を更新。
•2020年8月10日 キャンペーンのページを更新。
•2019年12月2日近況報告(パーティー編)のページを更新。
•2019年10月1日アクセス のページを更新。
•2019年10月1日ギャラリーのページを更新しました。
•2019年10月1日ホームページをリニューアル。
・団体レッスンは諸事情により休講や時間変更をする場合があります。
事前に電話か日程表でご確認の上、お越し下さい。
・月曜7時の中級モダンラテンクラスは定員割れのため、休講となりました。 ご希望の方はお問い合わせ下さい。
Facebookページもご覧下さい。
Facebookのアカウントをお持ちでない方もご覧頂けます。https://www.facebook.com/sakamoto.dance.school